独立して起業したい時、借金を持っていても融資のローンは組める?

日本政策金融公庫の融資への申請を考えている方もいると思います。この記事では他の所での借金がある場合にも融資は受けることが出来るのかを説明していきたいと思います。

始めに、創業融資とは何か

創業融資とは、起業をする際に必要な資金を日本政策金融公庫や民間の金融機関、自治体など野融資制度を利用して借り入れることです。 融資制度の中でも最もポピュラーなものが日本政策金融公庫による新創業融資制度です。政府系の金融機関である日本政策金融公庫は、新規に開業する人に向けて資金面の補助を行っています。起業直後で実績の乏しい会社でも無担保無保証で融資を受けることが出来ます。 審査が比較的厳しいというのが難点ではありますが、最大3000万円の創業資金を借りることが出来て、他の金融機関から借りるよりも金利が低い事が利点です。

借金の有無による融資への影響

個人事業主として新規開業をする際に、人によっては他にもう借金を持っているという場合もあると思います。 こういった借金は融資の審査にもやはり影響します。住宅や自動車ローンといった内容であれば一般的に受ける物なので特に大きな弊害になることは少ないですが、そのローンを滞納していたり、消費者金融といったところから借金をしている場合には融資の申請をしても通らない確率が高いでしょう。どのような金融機関であっても融資の審査で見られるの事業主に返済できる能力があるかどうかです。特に日本政策金融公庫は国民の税金によって運用されているため、回収が確実にできるかどうかが大きな指標とされています。返済能力の有無がポイントになることを覚えておきましょう。 しかし、借金を持っていても融資が通る可能性もあります。一例としては借金の返済が可能なだけの自己資金、資産を持っている場合や返済能力をしっかり持っていると判断された場合などです。とはいえ、こういった場合には融資を申請する前に借金完済を済ませてから申し込む方が円滑に進めることが出来るでしょう。

借金を隠して申請はできるか

借金の有無は個人信用情報機関で照会してもらえばすぐに判明します。借金が完済できない状況であったとしても、借金を隠す、騙すような行為は行ってはいけません。申告が虚偽であることはすぐに判明するため、社会的信用を失う事になりますし、多額の融資を行ってくれるような金融機関もありません。

他の申請が通らない理由

・税金の滞納

日本政策金融公庫においては税金で運用が成されているため、税金をきちんと納付しているかどうかは重要なポイントです。税務署には先取特権があるため、滞納していると事業資金にする前に差し押さえされて税金納付に充てられることになります。国民年金や健康保険といったものも滞納していると融資は受けられないので注意しましょう。

・事業計画の内容

融資審査には事業計画書の内容も重視されます。計画に不備があったり将来的な見通しが甘いと審査には通らないでしょう。事業計画書の内容は事前にしっかりと準備して挑みましょう。

・自己資金がない

創業融資制度には自己資金の量に要件があるため注意しましょう。自己資金では資金が足りないときに利用する制度ではありますが、自己資金が0円であったり少なすぎる場合には融資審査は通りません。

まとめ

借金がある場合で融資を受けられる可能性は低いとされています。日本政策金融公庫の創業融資制度は無担保無保証かつ低金利で創業資金を調達できるので受けることが出来れば起業への大きな支援になります。

相談無料♪完全成功報酬型の融資相談はみやこ行政書士事務所へお任せください!

ご相談は 06ー4400ー0860 まで♪ 受付 11:00 〜 17:00( 土・日・祝日休み )

関連記事

こんな関連記事も読まれています。

ご相談承ります!

お気軽にご連絡ください

メール

お問い合わせはこちら

お急ぎの方はお電話ください

受付時間(平日)

11:00~17:00