飲食店の開業時に使える融資って?

新しく飲食店を開業する際には、店舗を獲得する為の費用や設備を揃える為のお金、更には店舗運営資金などの決して安くはない元手が必要になります。元手となる資金を自己資金のみで補う事が出来ればそれに越したことはありません。とはいえそれ程の自己資金を予め準備できる方はそう多くありません。大半の方は融資制度を活用して資金調達をしています。飲食店開業時に使える融資制度は数多くある為、開業時の自身や周囲の状況に応じてどの融資方法が自分に合っているのかを検討して最適な融資制度を選ぶ事が大切です。このページでは融資制度を含めた資金調達方法と長所・短所も合わせて紹介させて頂きます。

創業融資サポートはみやこ行政書士事務所にお任せを♪


<<ご相談はこちらから>>

資金調達の方法

飲食店を開業するにあたって自己資金が不足していた場合の資金集め方法として多くの方がイメージするのはやはり金融機関等から融資を受ける事だと思います。確かに想像しやすく多くの方が用いている方法でもあり、日本政策金融公庫などの銀行は特に創業融資に力を入れていて制度も整っているため利用する事も数多くあります。とはいえ今回はあくまでも資金調達方法なので少し視点を広げてみましょう。親族や知人から借りる、クラウドファンディングで支援を集める事も資金調達の一環です。纏めると ①日本政策金融公庫の融資制度 ②信用金庫の融資制度 ③クラウドファンディング ④親族・知人から借りる 上記の方法はこの中から一つだけ選ばないといけないわけではありません。場合によっては複数利用する事で相互に好影響をもたらし、その結果として資金調達が容易になる事もあります。

日本政策金融公庫の融資制度

日本政策金融公庫を利用する方法は他の資金調達方法と比較するとメリットが多く、初めて開業する方も、開業経験がある方も利用しやすい事が特徴となっています。

①利率が低く限度額も上がる

多くの方が利用している新創業融資制度と比較して利息が安いという特徴があります。また、融資限度額上限も2000万に上がる事も長所と言えるでしょう。2000万の融資を受け、返済が7年と仮定した場合、返済が終わるまでの利息差は100万以上開くことになります。

②担保や保証が不要

通常の銀行、金融機関からの融資を受ける場合は担保となる物が必要になったり、保証人が必要になる事があります。保証人は責任が重く、もしもの際を考えた場合は保証人になってくれる人が中々見つかりづらく、手間も時間もかかります。しかし日本政策金融公庫であれば、新しく事業を展開しようとしている方向けの融資制度に力を入れている為、無担保・無保証人で融資を受ける事が出来ます。

③専門職の支援を受ける事が出来る

開業準備中は仕入れ先やメニューを決めたり内装の確認や開店後の計画を考えたりと何かと手を取られて身軽に動く事は難しくなります。通常融資審査の際には融資を受ける本人が何度も金融機関に足を運ばなければいけません。しかし、日本政策金融公庫の中小企業経営力強化資金を使う場合は本人でなくとも税理士等の専門家が代わりに行う事が出来ます。本来であれば金融機関に行かなければいけない時間を開業準備に充てる事が出来る為、効率よく準備を進める事が出来ます。

④融資面談時に専門家の同席が出来る

融資審査の可否に大きく影響してくるのが金融機関の融資担当者と行われる面接です。面接の際に開店する事への思いや店舗についての計画を具体的かつ明確に説明する事が出来れば融資審査に良い影響を与える事が出来ます。反対に、計画が抽象的だったり、具体的な計画はあっても上手く説明することが出来なかった場合は審査に悪影響を与えてしまいます。そのような際に専門家が同席していると、回答のフォローや代わりに綺麗な回答をしてくれる為、もしもの時の保険と考えても良いかもしれません。それだけでなく、融資面接は金融機関ではなく支援機関の事務所で行われるため、事前に同じ場所で面接練習を行う事が出来ます。それにより少しでも審査本番の緊張を和らげたり、リハーサル形式で面接の受け答えを確認する事が出来ます。

信用金庫の融資制度

信用金庫の行っている保証協会付融資は日本政策金融公庫の融資とはまた別のメリットが多くある為、人によってはこちらの方が良い場合もあります。

①融資審査に通りやすい

金融機関と融資申込者の間に信用保証協会が入り、信用保証協会が保証人になります。その後、もしも事業者が融資金の返済が出来なくなった際には事業者に代わって返済を行います。そのため、金融機関は融資金を確実に回収できる為、融資を受けやすくなります。

②金利が低い

保証付融資の金利は概ね2%前後に設定されている為、他の融資制度と比べると比較的低金利と言えます。 とはいえ良い点だけではなく、審査に2か月~3カ月と時間がかかる事や信用保証料を毎年支払わないといけない等のデメリットも発生してしまう為、気を付けなければいけません。金融機関の中には融資だけではなく、創業・開業支援の一環として事業計画書策定の支援や事業者向けの創業セミナーを行っている事もあります。開業前に予め飲食店に必要な知識を手に入れておく事でこれからの事業計画を円滑に練る事が出来る事もある為、興味があれば是非確認してみて下さい。

③クラウドファンディング

飲食店の資金調達方法として、公庫でも信用金庫でもない新たな方法としてクラウドファンディングがあります。クラウドファンディングは資金調達法であると同時に認知度を上げる広報活動にもなるという側面があったり、ファンを獲得して人気を根付かせる等の影響を与える事が出来ます。資金調達方法とだけ考えるのではなく、ある程度の資金を集めつつ広報活動を行う。という認識の方が上手く事を進める事が出来ると思います。

④親族・知人から借りる

最もイメージしやすく、一般的な方法と言えるでしょう。確かに親族や知人から借りる事は手間も掛からず楽かもしれませんが、配偶者や親・親友問わずあくまでもお金が関係する事なのできっちりと返済義務の有無や利子の有無、返済期間をしっかりと紙に纏めて借用書を作成し、出来れば公正証書にしておきましょう。

融資時に気を付けなければいけない事

④親族・知人から借りる方法は融資審査に影響してくる方法です。融資を受ける際に重要になるのは融資申込者の資産と収入です。とはいえこれから新しく開業する方には収入と呼べるものが少ない為、基本的に自己資金がそのまま資産として判断されます。自己資金は大帝の場合は自分が貯めていた貯金や預金額が該当しますが、日本政策金融公庫を対象に考えた場合は親族や知人等の関係者から資金調達したお金も自己資金として認定されることがあります。認定されると、自己資金が多いと判断される為、融資審査に通過しやすくなります。更に、資金調達した資金が返済義務のない譲渡されたお金の場合は自己資金として認定されることが殆どです。もし事業成功後にお金があったら返済する。というような出世払いの場合でも自己資金として認められる事はあります。どちらのパターンでも確定で返済義務がある場合は自己資金として認められない為気を付けましょう。

知人やパトロンからの場合

既に事業者同士のネットワークを構築済の方の中には常連の方や知人から資金を調達してもらう事もあるかもしれません。この際に借りたお金は親族・関係者から借りた場合と違って融資審査の際に厳しくチェックされます。これは過去に融資審査や開業時のみ知人からお金を借りて融資審査を通ったり開業し、その後融資が下りたら借りたお金を返してしまう事が多発した結果、金融機関としては自己資産が多く、安定していると判断して融資をしたにも関わらず実際は自己資産は少なく、潰れるリスクが高いという事が多発したからです。確かに方法としては問題ないのですが、金融機関を騙そうとしていると思われないように出資してくれた方の身元確認や贈与契約書を予め作成しておく必要があります。

開業後について

開業前の資金調達だけではなく、開業後の資金調達としても使える助成金や補助金というものもあります。条件が複雑だったり、一定の要件を満たしていないと申請できない物も中にはありますが、場合によっては返済不要のものも存在します。毎年要件は更新されるため、助成金・補助金を考えている方は自分の事業に合うものがあるか確認してみると良いでしょう。

相談無料♪完全成功報酬型の融資相談はみやこ行政書士事務所へお任せください!

ご相談は 06ー4400ー0860 まで♪ 受付 11:00 〜 17:00( 土・日・祝日休み )

関連記事

こんな関連記事も読まれています。

ご相談承ります!

お気軽にご連絡ください

メール

お問い合わせはこちら

お急ぎの方はお電話ください

受付時間(平日)

11:00~17:00