飲食店融資って?最適な選択肢を見つけましょう
これから飲食店をはじめようと考えている方におすすめできるのが、日本政策金融公庫が扱っている飲食店融資制度です。新しく事業を行う人は民間の金融機関では融資を受ける事が難しいと言われています。日本政策金融公庫はこれから新しく飲食店を始める方向けの融資制度を取り扱っているため、飲食店経営経験がなくても融資を受けやすいです。この記事では日本政策金融公庫を含む飲食店融資を紹介しています。開業資金調達時に参考にして頂けると幸いです。
創業融資サポートはみやこ行政書士事務所にお任せを♪
<<ご相談はこちらから>>
飲食店融資ってそもそも何
飲食店融資は、これから新しく飲食店を始める際に受ける融資の事です。飲食店の開業準備にかかるお金は大体500万から1000万程度と言われています。貯金で賄えるのであればそれに越したことはありませんが、自力でそれほどの額の貯金が出来ている方はそう多くないので、殆どの方は足りない分をどこからか調達しなければいけません。そんな時に使えるのが飲食店融資制度です。
日本政策金融公庫の飲食店融資制度について
ここからは日本政策金融公庫の融資の特徴について説明していきます
①融資審査に通りやすい
日本政策金融公庫の飲食店融資は、これから飲食店を始める方もしくは経営し始めた方を対象にしています。日本政策金融公庫は中小企業の経営や開業支援を目的として設立されているため、他の融資制度と比べて新規事業者でも融資を受けやすいです。例えば、民間の金融機関ではある程度の決算書が必要だったり、これまでに別の事業を経営していた等の事業実績がないと融資を受ける事が出来ません。しかし、日本政策金融公庫なら事業実績が無くても融資を受ける事が出来ます。
②無担保・無保証人
日本政策金融公庫の行っている融資制度は原則無担保・無保証人です。他の融資制度の場合、どうしても担保となる資産だったり保証人がいないと融資を受ける事が出来ません。保証人探しは中々引き受けてくれる人がおらず、難航する事が殆どです。そのような手間を削り、開店準備に時間を使えるのは大きなメリットと言えます。ちなみに無担保だからといって融資額が少ないという訳ではなく、無担保でも通常の融資と変わらない金額の融資を受ける事が出来ます。
③融資限度額が高い
飲食店融資の限度額が3000万円と高額に設定されています。飲食店が開業にかかる平均値は約750万円程度と言われているので、限度いっぱいまで借りずとも半分の1500万円でも融資を受ける事が出来れば店舗の規模にもよりますがおおよそ十二分と言えるのではないでしょうか。ちなみに融資限度額の3000万円のうち、開店準備に使えるお金が1500万で、残りは運転資金と設定されています。
④金利が低い
公庫の融資制度は基準利率(金利)が大体2.6%前後となっており、一般的な銀行よりも1%低く設定されています。更に中小企業経営力強化資金と呼ばれている融資制度を使う事が出来れば更に1%金利が低くなります。たった1%と感じるかもしれませんが、融資額が大きい時は1%でも大きな差になります。中小企業経営力強化資金を利用する為には認定機関から指導を受けたり書類が増えたりと少し手間は増えますが、金利を下げる事が出来ると考えればメリットの方が大きいと言えるでしょう。
日本政策金融公庫以外の融資
①信用保証協会
信用保証協会も日本政策金融公庫と同じく新規事業者への支援を目的としています。公庫との大きな違いは、信用保証協会が事業主に融資をするのではく、信用保証協会が金融機関と事業主の間に入るという事です。信用保証協会は事業主の信用保証と返済が滞った場合に代わりに融資金を返済するため、金融機関は融資金の回収漏れがなくなります。その為、新規事業主であっても融資を受けやすくなります。注意点としては信用保証協会を利用する場合は保証料が発生し、毎月信用保証協会にお金を払わないといけないということです。
②銀行
融資と言えば銀行を思い浮かべる方が多いかもしれません。とはいえ新規事業主が銀行で融資を受ける事は中々難しいと言われています。銀行の融資審査は日本政策金融公庫と違って、これまでの経営実績を中心に融資審査が行われます。そのため経営実績がない新規事業主が融資審査を通過する事はあまりありません。もし銀行から融資を受けるつもりなのであれば、①の信用保証協会を間に入れるのが最も融資審査通過確率を上げる事が出来ます。
③ノンバンク
正直ノンバンクの融資制度は開業時にはおすすめできません。ノンバンクは殆ど新規事業主に対して融資を行っていない事、間に信用保証協会が入れない事が理由として挙げられます。もしノンバンクから融資を受ける事が出来る場合は、事業ではなく事業主自身が高い信用を持っていたり、経営実績があって経営が安定している等の個人としての融資を受けられる場合が殆どだと思います。開業時の融資として利用する事は難しいですが、個人として借りる事が出来るのであれば選択肢の一つとして考えても良いかもしれません。
④自治体
各自治体が行っている制度融資を受けるのも一つの方法です。自治体の行っている融資は、自治体と金融機関、そして信用保証協会が連携して新規事業主への融資を行っているため、イメージとしては金融機関と事業主の間に信用保証協会が入りその+αとして自治体が入っていると想像しやすいかもしれません。自治体によっては公庫の融資よりも低金利な事もありますが、申し込みから融資実行まで時間がかかったり、融資限度額がそれほど高くないなどの決して小さくない短所もあります。資金調達としては良い方法ではありますが、自分の事業や必要な融資額、返済までの機関などを加味したうえで日本政策金融公庫から借りるのが良いのか、自治体からが良いのか検討してみましょう。
まとめ
これから飲食店を始めようとしている方は、日本政策金融公庫の融資制度を利用するのが最もおすすめです。他の資金調達方法を利用するのも方法の一つで悪いわけではありませんが、やはり開業時でも融資審査を通過しやすく、担保いらずで限度額が多い日本政策金融公庫が魅力的と言えるでしょう。どの融資制度を利用したとしても融資審査は必ず行われるため、少しでも不安や分からない事があれば融資サポートの専門家に相談してみて下さい。専門家のサポートがあるのとないのとでは融資審査通過率だけでなく、融資を受けれる金額にも大きな差が出てきます。上手く専門家の力を借りて融資審査に通過し、事業を始めていきましょう。
相談無料♪完全成功報酬型の融資相談はみやこ行政書士事務所へお任せください!
ご相談は 06ー4400ー0860 まで♪
受付 11:00 〜 17:00( 土・日・祝日休み )