居抜き物件のメリット・デメリット

居抜き物件を検討する際のメリットとデメリットについて詳しく解説します。さらに、契約時に注意すべきポイントや成功するためのコツも紹介します。これから開業を考えている方必見の情報をお届けします。

居抜き物件のメリットとデメリット

居抜き物件は閉店する側、新たに契約する側の双方に多くのメリットがあります。しかし、デメリットも存在するため、両方をしっかりと理解することが重要です。ここでは居抜き物件のメリットとデメリットを詳しく説明します。

居抜き物件のメリット

最近の急速な変化が求められる時代背景を考えると、リスクを軽減する出店形態として居抜き物件が注目されています。以下に主なメリットを紹介します。

コスト削減

居抜き物件の最大の特徴は、既に内装が整っている点です。スケルトン状態から内装を作る場合、業種によっては坪単価50万円以上かかることもあります。居抜き物件では、この内装費用を大幅に抑えることができます。 例えば、内装部分が無償で引き渡される場合、改装費用のみで済みます。また、内装部分を造作譲渡として購入する場合でも、譲渡費用と改装費用の合計で済むため、コスト削減に繋がります。

初期費用の回収が早い

初期費用を抑えることができるため、出店時に投下する資金をより早く回収できます。これにより、仕入れ強化や設備の追加投資などに資金を回せるため、経営の安定や他店舗展開を考える際に非常に有利です。

近隣の認知度が高い

居抜き物件の場合、以前と同じ業種であれば、「あそこには飲食店がある」といった認知が既にあるため、ゼロからのスタートよりも集客がしやすい可能性があります。

居抜き物件のデメリット

居抜き物件には多くの利点がありますが、以下のようなデメリットも存在します。これらを理解しておくことが重要です。

内装やレイアウトの制約

以前の店舗の内装を基に改装するため、スケルトンから作る場合と比べてレイアウトの自由度が低くなります。ただし、事前に内装を十分に確認して契約すれば、大きな問題にはなりにくいでしょう。

前テナントのイメージの影響

前テナントが同業種で悪いイメージを持たれていた場合、新店舗にもそのイメージが引き継がれることがあります。例えば、警察が頻繁に来ていたり、不良の溜まり場であったりした場合です。このような場合、新運営者が変わったことを強調し、イメージアップを図る必要があります。

居抜き物件の注意点

居抜き物件を契約する際には、以下のポイントに特に注意する必要があります。これらを確認することで、後々のトラブルを避けることができます。

リース契約の確認

居抜き物件を契約する際に最も重要なのは、厨房機器などのリース契約です。以下の点を必ず確認しましょう。 ・店舗内にある機材のうち、どれがリースか ・契約の年数や残額など、リースの詳細 ・機材が正常に動作するかどうか

契約書の内容とビルオーナーの了承

最近の物件契約書には「内装譲渡禁止」や「原状回復義務」がほぼ確実に記載されています。そのため、居抜き状態での引渡しにはビルオーナーの了承が必要です。現テナントと新テナントの間で合意があっても、ビルオーナーの了承がなければ契約は成立しませんので、事前に確認しておきましょう。

まとめ

居抜き物件は、初期費用を抑え、早期の資金回収が可能であり、近隣の認知度も活かせるなど、多くのメリットがあります。しかし、内装やレイアウトの自由度が低い、前テナントのイメージが影響するなどのデメリットも存在します。これらを理解し、注意点を押さえた上で契約を進めることで、成功する飲食店開業を実現しましょう。

居抜き店舗をお探しであればみやこ不動産企画へお任せください!

ご相談は 06-4400-1334 まで♪ 受付 11:00 〜 17:00( 土・日・祝日休み )

関連記事

こんな関連記事も読まれています。

ご相談承ります!

お気軽にご連絡ください

メール

お問い合わせはこちら

お急ぎの方はお電話ください

受付時間(平日)

11:00~17:00